花園グリーンパーク

未分類

皆さんこんにちわ。

和歌山市かつらぎ町にある花園グリーンパークに行ってきました。

ここは有料の公園です。

那智の滝より長いと有名なローラー滑り台があります。

こんな方におすすめです

  • 長い滑り台を滑ってみたい
  • 自然を感じたい
  • 虫が好き
  • ちょっとだけお金がかかる公園に行きたい
  • 公園で遊んでバーベキューもしたい

ではまず料金から説明します

入場料は大人400円

子供は2歳以上から400円かかります。

駐車場は無料です。

バーベキューをする場合は、場所代に1000円かかります

なおバーベキューは場所のみの提供で食材や機材は全て持ち込む必要があります

場所はこんな感じです

この恐竜の下にコンロを置き肉を焼きます。

駐車場が近いので、重たいものでも運びやすいです。

次に遊具の紹介

  • ローラー滑り台
  • 自然のアスレチック
  • おもちゃの魚釣り
  • ミニプール(夏場)
  • ミニサッカー
  • ミニバトミントン
  • 輪投げ

があります。

その他にドローンや卓球、ラジコンなどもありますが、これらは別途追加料金がかかります。

売店もあり、アイスやジュースを売っています。

売店にはソファーがあり、いつでも休憩OKなので疲れたらゆっくりできます。

冷房がついていたので暑い日はありがたい。

日帰り入浴もありますが土曜日のみで、しかも15時からと言われたので入りませんでした。

滑り台

ローラー式の滑り台で、赤と青の2つがあります

受付でお尻に敷くボードを無料で貸し出してくれます。

(ありがたい。ローラーはいつも滑った後お尻がかゆくなってしまうタイプなので)

びっくりするぐらい長いので1回のボリュームはすごいです。

標高も高いので滑っている時の景色がとても綺麗で自然を感じる事ができます。

そう。長くて楽しい。

それは子供ループという現象がおきます(勝手に名付けました)

滑る→上る→滑る→上るを子供が繰り返すのです。

皆さん滑り台が長いという事はつまり!その分歩いて上までいかないといけないのです。

子供は体力があるので、すいすい行きます。

私は体力がないので、子供のあとをハアハア言いながらついていきました(笑)

あと滑り台の途中で草が生い茂っていたり、蜘蛛の巣が張っていたので、虫が苦手な方は

1回目は自分より先に滑ってもらいましょう。

また店員の話は100パーセント信じてはいけません。

始めにスタッフから「私たち先ほど試しに滑ったけど濡れてませんでしたよ」と説明がありました。

これは前日に雨が降っていたので、滑り台が濡れているのでは?という私たちの不安を解消するための言葉です。

魚釣り(おもちゃ) アスレチック ミニバトミントン ミニプール

ミニプールに入るなら水着の準備をしましょう(更衣室はありません)

小さい子供用なので、下着の着替えだけでもいいかも(我が家はパンツ1枚で入ってました)

横に水用のおもちゃがあり、自由に使えます。ひたすら水鉄砲してました。

横にはミニバトミントンがあり、子供たちがミニプールで遊んでいる間、大人はミニバトミントンを

していました。子供が見える位置にいるので安心です。

魚釣りは磁石でくっつくタイプで簡易的なものでした。

その他

カラフルに輝く虫が仰向けになりバタバタしていました。

名前などは分からないですが、色が綺麗だったので写真に撮りました。

とにかく虫が多かったです。

虫が嫌いという方は夏場の利用はお勧めしません。

少し歩くと川遊びもできると言われました。

次行く時はそちらのほうを記事にしたいと思っています。

ではまた次の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました